2日目:炭鉱の街エッセン
2日目は朝から打ち合わせがあったのですが午前中で終了。
午後はフリーとなりました。ラッキー。
ということでまたまた観光にでかけました。
さて本日は炭鉱の街、エッセンを訪れることにします。
エッセン中央駅 (Essen Hbf)の駅前です。
ここエッセンには世界遺産のツォルフェアアイン炭鉱業遺産群 (Zollverein Coal Mine Industrial Complex)があります。
ということで早速行ってみましょう。
ツォルフェアアインへはエッセン中央駅から路面電車で20分くらいです。
森の中に巨大な炭鉱跡が現れました。
模型がありました。
相当規模が大きい炭鉱であったことがわかります。
ここツォルフェアアインでは1851年から1986年まで採炭が行われていたそうです。
あまりに広くて迷子になってしまいそうです。
ひときわ美しいこの建物は、バウハウス様式の第12採掘坑というもので、世界で最も美しい炭鉱と言われているそうです。
ツォルフェアアインは建物の内部も見学できます。
左奥に見えるエスカレーターを使って建物の中に入ります。
中はこんな感じです。
いろんな機械があってとても楽しいです。
屋上に上がることもできます。
緑が広がっています。
再び建物の中に。
ブンデスリーガのグッズが展示されていました。
展示されているチームはエッセンのあるノルトライン=ヴェストファーレン州のチームばかりですね。
見学を終えて外へ出てきました。
路面電車でエッセン中央駅に戻ってきました。
出張に来たのに観光してばっかりですが、明日はちゃんと仕事をします(笑)
夜はデュッセルドルフのレストランに連れて行ってもらいました。