こんにちは。
今回は、冬の石垣島、与那国島、竹富島1泊2日の旅をご紹介します。
冬の沖縄はそんなに混雑しておらずホテルも安いのでおすすめです!
1日目は日本最西端の島、与那国島を一周します。
1日目: バイクで与那国島を一周!
JTA0071便 (羽田06:25発→石垣10:00着)で石垣へ。
飛行機の中から多良間島が見えました。
石垣空港到着!
なお石垣空港は2013年3月新石垣空港開港に伴い廃止となってしまいました。
その後すぐRAC0741便 (石垣11:00発→与那国11:35着)に乗り換えます。
与那国空港到着!
レンタバイクを予約していたのですが、お店の方が空港に送迎来てくださいました。
早速バイクを借りて南に向かいます。
「わかなそば」さんに到着しました。
与那国そばをいただきました。
あっさりした味です。
外観はこんな感じです。
おなかが膨れたところで出発。
与那国島を時計回りで回っていきます。
まずは西へと向かい、目指すは日本最西端です!
お、これは
「テキサスゲート」です。
牛や馬が牧場の外に出られないようにするための溝です。
与那国島にはこのテキサスゲートが何か所かあります。
灯台が見えてきました。
羽田を出発して約7時間、「日本国最西端之地」に到着です!
日本最西端の灯台、西崎灯台です。
まわりにはのどかな風景が広がっています。
続いて海岸沿いを北へと進みます。
与那国空港に戻ってきました。
さらに東へ。
与那国島の東端、東崎展望台に到着しました。
灯台が見えますね。
灯台の周りには与那国馬が放牧されていました。
東崎灯台です。
振り返るとこんな感じです。
日本最西端のある西崎もいいですが、こちらの東崎もなかなかおすすめですよ。
さて、その後は南の方へ向かいます。
立神岩です。
高台からの風景です。
空港についてから3時間ほどでしたが、一通り有名な観光スポットは回ることができました。
あっという間でしたがRAC0746便 (与那国18:35発→石垣19:10着)で石垣島に戻りました。
石垣島では「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート <石垣島>」に宿泊しました。
明日は竹富島に向かいます。
本日のルートです。
与那国島は小さな島なのですぐに一周できてしまいます。
今回はバイクを借りましたが自転車を借りて回ってみるのもいいかもしれません。
都会の喧騒から離れてのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。